株式会社ラキール(本社:東京港区、代表取締役社長:久保 努、以下 「ラキール」)と株式会社パトスロゴス(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:牧野正幸、以下「パトスロゴス」)は、このたび、大企業の戦略的人事の実行支援を加速させることを目的に、HR(人事)ソリューション領域における業務提携を締結したことをお知らせします。本提携により、両社は日本の大企業の人事部門が抱える複雑で個社特有の人事業務の課題を解決し、企業の競争優位性確立と変革を強力に支援してまいります。

左から、株式会社ラキール 代表取締役社長 久保、株式会社パトスロゴス 代表取締役CEO 牧野 (敬称略)
拡大
左から、株式会社ラキール 代表取締役社長 久保、株式会社パトスロゴス 代表取締役CEO 牧野 (敬称略)

● 業務提携の背景と目的

近年、日本企業は労働人口の減少や働き方の多様化を背景に、人材獲得競争の激化に直面しています。こうした環境の中で、エンプロイーエクスペリエンス(EX)の向上を通じた従業員エンゲージメントの強化と、従業員ロイヤルティの向上が企業の喫緊の課題となっています。


多くの大企業はこれまで、様々な制度導入でこの課題に取り組んできました。しかし、制度の複雑化により運用負荷が増大し、かえってEXの低下を招いています。さらに、これらの複雑な制度を支えるシステムも同様に複雑化し、抜本的な見直しを困難にする悪循環に陥っています。


このような状況下で、企業は従来の仕組みや慣行をいかに再構築し、よりシンプルで持続可能な形でEXを向上させるか、その最適解を模索し続けています。


パトスロゴスは、HR共創プラットフォーム「PathosLogos」と大企業向け人事・給与計算SaaS「Combosite人事給与」を提供しています。複数のHR SaaSデータの一元管理と人事でデータの統合を通して、日本企業の生産性の最大化に貢献しています。ラキールは、統合型人事システム「LaKeel HR」やワークフローシステム「LaKeel Workflow」など、15種類の大企業向けシステムを提供し、高い技術力と業務知見を培ってきました。また、企業向けにクラウド型のシステム開発基盤やデータ分析基盤を提供しています。


本提携は、両社の強みを組み合わせることで、大手企業の人事ERPシステムのリプレイス先となりうる、最高レベルのソリューション提供体制を確立することを目的としています。


パトスロゴス代表取締役CEOの牧野氏とラキール代表取締役社長の久保は、かつて同じ会社の経営メンバーとして企業のDXを支援した経験があり、「人事部の変革こそが、日本企業が世界で活躍するための鍵となる。」という強い想いを共有しています。本提携は、日本企業に向けて、単なる労務効率の向上にとどまらず、データを活用した企業変革を支援するソリューションを提供したいという両社のこころざしの一致から生まれました。

● 業務提携の具体的な内容

本提携に基づき、両社は以下の2つの協業を開始します。

 

1. 両社プロダクトの連携ソリューション提供

お客様のご要望に応じて、ラキールの統合型人事システム「LaKeel HR」をはじめとしたLaKeel製品と、パトスロゴスの「Combosite人事給与」を連携した統合ソリューションとしてご提供します。日本製で最新テクノロジーを搭載した両社製品の連携により、大企業の人事システムにおける業務カバー率が飛躍的に向上します。

 

2. 「Combosite人事給与」の機能拡張におけるアドオン開発

大企業の個社特有の制度等に対応できない部分が発生した場合、ラキールがその不足機能のアドオン開発を担います。ラキールの高い技術力により、複雑な要件への対応力を飛躍的に向上させ、「Combosite人事給与」のさらなる利用拡大を支援します。

● 今後の展望

ラキールとパトスロゴスは、本提携を通じて、日本の大企業が抱える複雑な人事・労務業務の課題の解決に取り組み、人事部門が人事戦略に注力できる環境づくりに貢献してまいります。

経営者の対談企画「My Voyage(マイボヤージュ)」

「My Voyage」は、企業の経営者をお招きし、ビジネスという航海をどのように舵取りしているのか経営手法を伺う対談企画です。

第10回テーマは「時代遅れな人事にならない方法」

ゲストに、パトスロゴスCEO 牧野正幸氏をお招きし、対談を行いました。本提携の背景にある人事部や人事システムの課題と未来についても語っていただきました。
URL:https://youtu.be/RS58QCMdpoA

■株式会社パトスロゴス

株式会社パトスロゴスは、ワークスアプリケーションズの創業者である牧野正幸が2020年に創業した、HRテック企業です。大企業向けに、HR SaaSデータの統合連携基盤「PathosLogos」と人事給与サービス「Combosite」を提供しています。日本企業が最適な領域特化型HR SaaSを自由に選べるようにし、すべての人事データを一元化することで、人事の未来を創り、人事の生産性を向上させることに貢献しています。
https://www.pathoslogos.co.jp/

■株式会社ラキール

2005年6月10日創立。2012年8月より独自のプロダクトブランドLaKeel(ラキール)シリーズの提供を開始。クラウド型システム開発運用基盤「LaKeel DX」を中心に、先進的なアーキテクチャと深い業務理解を基に構築された15種類のプロダクトを展開しています。2021年7月東京証券取引所マザーズ(現グロース)市場に上場。ビジネスのコアに変革をもたらすプロダクトを提供し続け、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。また3年連続「健康経営優良法人」に認定され、従業員が安心して挑戦できる働く環境づくりにも力を入れています。
https://www.lakeel.com

*会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
*本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

■本件に関するお問合せ先

株式会社ラキール
コーポレート本部 広報担当
TEL:03-6441-3850
Email:pr@lakeel.com